iPad mini 第6世代におすすめのケースまとめ

iPad Gadget
Pocket

iPhoneにiPadにAirPods……。アップル製品を購入すると必要になってくるのがケースですよね。




そこで、今回の記事では2021年秋に登場したiPad mini第6世代のおすすめのケースを紹介します。

アバターくん
アバターくん

iPad miniの紹介と、ざっくりとしたケース紹介はこちら!→iPad mini 6は学生にこそおすすめ!ケースのおすすめもご紹介【1週間使用レビュー】   

アバターくん
アバターくん

あ、ケースの情報を知りたい人は今の記事のままの方がいいよ!

iPadケースってどう選ぶ?

そもそもiPadケースってどう選べばいいんでしょうか。

この結論を出すために、iPadケースにはどんな種類のものがあるのか、まずはサクッとご紹介します。

マグネットタイプ

近年、iPadやiPhoneにはマグネットが仕込まれるようになり、それに伴って普及してきたのがマグネットタイプ。

iPadを貼り付けるだけで使えるので、つけ外しがしやすく、家にいるときはケースを外してiPadの軽さ、カラーに魅了され、外ではケースをつけて傷からガード、といった使い方ができるのがメリットと言えます。

また、着脱の容易さから、日によって違うカラーのものを使い分ける、なんてのも楽しそうですね。

また、マグネット式は、iPadの側面を覆わないものが多く、側面の傷には弱いと言えるでしょう。

アップル以外のメーカーから販売されているこのタイプの製品は少なく、選択肢が少ないのがデメリットでもあるでしょう。

はめ込みタイプ

このタイプのケースが一番多いでしょう。

家電量販店やアクセサリーショップに行っても最も店頭に並んでいるのがこのタイプです。

はめ込み式の商品はiPadの側面も厳重に覆うので、iPadを傷からなんとしてでも守るという目的を第一に考える方にはお勧めです。

iPad本体にがちっとはめ込んで使うため、着脱はとても固く、場合によってはケースが割れてしまう、曲がってしまうことがあるのがデメリットと言えるでしょう。

アップル以外のサードパーティーのメーカーからこのタイプの製品が多く販売されており、カラーや素材などの選択肢が多いのも魅力です。

背面だけ保護するもの

これはiPhoneのケースのように、iPadの背面だけを保護するものです。

iPadを使うたびにケースの開け閉めをしなくていいため、iPadを家でしか使わないという方にはおすすめでしょう。

一方、画面側は保護されないため、画面保護フィルムや画面保護ガラスは必須になるでしょう。

スタンド

これまで紹介したケースとは考え方の違うアクセサリーがあります。

それがスタンドと呼ばれるもので、iPadを縦置きにも横置きにも便利に使うことができるよう設計されていることが今までのものとは異なる点です。

これまで紹介したものは横置きはできるものの、縦置きには使いづらいものが多かったですが、縦置きにも対応しているものが存在するのがこのタイプでしょう。

iPadをほぼ裸のように使うことができるものもあり、iPadのデザインを楽しみたい人、iPadをできるだけ軽く使いたい人におすすめです。

おすすめiPad miniケース!

では、そろそろおすすめのiPadケースをいくつかご紹介していきます。

マグネットタイプ

まずは最も使いやすさに優れるマグネット式から!

Apple 「Smart Folio」

Appleから販売されている純正のケースです。

カラーもイングリッシュラベンダー、ダークチェリー、エレクトリックオレンジ、ホワイト、ブラックから選ぶことができます。

品質と信頼を買うなら間違いなくこれ!背面には美しいアップルのロゴもあります。

ESR 「マグネットケース」

smart folioにApple Pencilカバーがついた、というようなデザインのこのケース。

Apple Pencilを固定できるので、カバンの中でApple Pencilが行方不明なんてことがなくなります。

値段も安価。

安さと機能性ならこれ!

Meiyoumei 「iPad mini 2021ケース」

アバターくん
アバターくん

機能性はESRのものと変わらず、カラーリングが豊富なのがこの商品の特徴です。

その数実に15種類!

色選びを楽しみたい、明るい色のものを使いたい、といった人にはこれ!

はめ込みタイプ

はめ込みタイプは数が多いので選択が難しい…!

ビビッとくるものを探しましょう。

Spigen 「iPad mini 6 三つ折りケース」

安心と信頼のSpigenからもケースが販売されています!

カラーリングの選択肢は少ないですが、高級PUレザーを使用しており、品質にも信頼が置けます。




背面はiPadが透けて見えるデザインになっていて、アップルマークが見えるのもいいですね。

悩んだらこれ!

エレコム 「iPad mini 第6世代ケース Apple Pencilホルダー付き」

こちらも品質には定評のあるエレコムから、ペンシルホルダー付きのケースが出ています。

エレコムの商品は筆者もバックパック、iPadケース、コードなど、様々な商品でお世話になっていますが、とにかく高品質でいてリーズナブルなのが特徴。

この商品はソフトレザーを使用しており、軽量でありながらしっかりとiPad、ペンシルを守ってくれるのが特徴。

ガラスフィルムとのセットも販売されており、ガラスフィルムとケースを一度に安く揃えたいあなたにおすすめ!

QIYIBOCASE 「分離式 iPad mini 6 2021 キーボードケース」

iPad mini6の変わり種ケースといえばこれ。

iPad miniでキーボードが使えるようになる上、キーボードには7色のバックライトも備えられており、見た目もおしゃれですよね。

iPadとキーボードはBluetoothでの接続となるため、必要のないときはキーボード部分は取り外しが可能です。

iPad miniでキーボードを使いたい人はこれ!

背面だけ保護するもの

こちらはかなり選択肢も現状では少ない印象…。

YOCCO 「iPad mini 6 ケース クリア」

透明の背面保護ケース。

高い透明度を誇り、柔らかいTPU素材を使っているのでiPadを衝撃からしっかり守りながら、手触りの良さも兼ね備えています。

iPadのデザインを楽しみながら手軽に使いたい人はこれ!




Meiyoumei 「iPad mini 2021ケース」

背面はクリアで、iPadのカラーを楽しみながら、側面をガッチリと覆うことでiPadを傷から守ってくれるケースです。

側面にも傷一つつけたくない、それでいてiPadのカラーも楽しみたいというあなたにおすすめ!

スタンド

さあこれでいよいよ。おしゃれなスタンドのご紹介です。

ONED 「Majextand M」

これを使えばiPadの画面を目線の高さに固定してコンテンツを楽しむことができます。

アップル製品と順応性の高いおしゃれな金属素材でできており、質の高さは一級品。私もMacBook AirにはMajextandという、この系統の商品を愛用しています。

iPadに貼り付けておいて、普段は折り畳んでおき、必要になれば脚を伸ばして使います。

おしゃれさと質感を求めるあなたにはこれ!

Moft 「Moft Snap-On タブレットスタンド」

スタンドで有名なメーカーといえばMoft。

Snap-Onスタンドは、マグネットをiPadに貼りつけ、必要に応じてスタンドを取り外しすることができます。

スタンド部分を外しておけば普段はほぼ裸の状態でiPadを使えるので、iPadを軽く使いたいあなたにはこれがおすすめ!

まとめ

気になるケースは見つけられましたか?

見つけられた方はぜひ購入してみてください。




iPad mini 6のケースはまだ種類が少ないため、今後の展開にも期待です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました