京都のノマド向け情報では、私が身をもって体験した、京都のおすすめの作業、勉強ができるカフェなどをご紹介します。
ということで、マクドナルド金閣寺店に行ってきました。
おしながき
- 店内の雰囲気
- コンセント
- カフェ
- アクセス
- 駐輪場・駐車場
店内の雰囲気
私は一階に滞在しました。
私が行ったのは日曜日の夕方から閉店まで。
普段は24時間営業ですが、今はコロナウイルスのため、店内は8時までの営業となっていました。
カウンター形式の席が向かい合わせで10席ほどと、窓向きにも7.8席ほどありました。
あとは普通のソファー席や円卓が複数あり、特段広い印象はありませんが、狭くもなくちょうど良い広さ。
近くに立命館大学衣笠キャンパスがあり、大学生らしき若い人の出入りが多かったです。
この近辺ははま寿司や牛角などがあり、そちらが満席のため流れてくる客もありそうです。
全体的に持ち帰りをする人が多く、店内はそこまで人が多いわけではありませんでした。
金閣寺への観光客と思われる人はいない印象でした。
コンセント
1階の10席ほどの向かい合わせの席にはコンセントがあり、2階の席にはその倍ほどコンセント付きの席があるようです。
コンセント付きの席は何故か空席が目立っていたため、作業目当ての方が席に困ることはなさそうでした。
混雑時には窓際のカウンター形式の席の横にレジへの列ができることがあり、気になる人もいるかもしれません。
気になる方はできるだけレジからは遠い席へ。
アクリル板で席は仕切られていましたが、広さは十分で、パソコンなどを広げるスペースもありました。
カフェ
マクドナルド金閣寺店にはマックカフェが併設されています。
カフェ定番のカフェラテなどのドリンクメニューも揃っていて、ケーキなどもあるので作業のお供には困らなさそうです。
値段も他のカフェと比べるとお安めです。

マックカフェのメニューはこちらから→https://www.mcdonalds.co.jp/menu/barista/
アクセス
「わら天神前」というバス停の目の前にあり、金閣寺からも徒歩5分程度のところにあります。
駐輪場・駐車場
まず、駐輪場は道路に面したところにあり、バス停の目の前でもあるので、バスを利用する方も利用している印象です。
駐輪できる数は比較的少なく、私が行った時もほぼ満車でした。
60分までは無料で、それを超えると10時間毎に110円が加算されます。
駐車場は京都市内では格段に広いですが、30分で200円、マクドナルドを利用すると60分まで無料になります。
まとめ
大学生や家族連れで賑やかな点、駐輪場、駐車場が有料なところから、毎日気軽にとはいかないかもしれませんが、席は土日の昼間でなければ余裕はありそうです。

ノマド作業でバックパックを持ち歩く人はこれを使うのがおすすめ!→バッグを床の汚れから守るバッグハンガー「Clipa」使用レビュー バッグ愛用者には必須アイテム!
作業をする場所としては他のカフェをおすすめしますが、作業や勉強はできないことはない場所、という印象でした。
コメント